続 Air始めました

前回はとりあえずAirの開発統合環境であるFlex Builder 3をダウンロード
してみましたが、AIRでアプリを作成する前にそもそもAirってなんなんだ?
という知識レベルなので少しAir について調べてみました。

Adobe Air (Adobe Integrated Runtime) は以前は「Apollo」という開発コード名
で呼ばれていたデスクトップアプリケーションの開発環境
以下本家AdobeAdobe Air 製品情報
Adobe AIR | あらゆるプラットフォームやデバイスからのアプリケーションのデプロイ

リッチインターネットアプリケーションを、デスクトップ環境に拡張
HTML、AjaxAdobe Flash®Adobe FlexAdobe PDFといった使い慣れたWebテクノロジを使用して、リッチインターネットアプリケーションを構築し、デスクトップにデプロイ ― これを可能にするクロスオペレーティングシステムランタイムがAdobe® AIR®です。Adobe AIRを使用すると、開発者は既存のスキルやツールを用いて、デスクトップとWebの両方の利便性を兼ね備えた、魅力的でビジュアルリッチなアプリケーションを構築できます。

○主な特徴

  • クロスプラットフォーム※要Airランタイム 
  • 既存のWebスキルを利用してデスクトップアプリが開発可能 
  • ローカルファイルの読み書きが可能 
  • サーバサイドの開発技術を選ばない

他にも
ドラッグ&ドロップに対応
インストーラを含めたパッケージを作成できる
SQLiteが実装されていて気軽にDBファイルを扱える
自動更新機能
などと色々な特徴があります

最近ではウィジェット(ガジェット)などで企業での使用事例なども
あるようですし、Webアプリ開発のスキルセットでデスクトップ・
アプリケーション/ウィジェットの開発ができるのであれば、
広まるのも時間の問題ですね。

○構成技術

大きく分けて二つの開発方法がある
Adobe Flex
  インターネットアプリケーションとして動作するRIA開発環境
  UI定義としてMXML 処理系にActionScriptを利用し、Flash Player上で動作する

○開発環境
Flexを用いてAIRを開発する場合は「Adobe Flex SDK / Flex Builder 3」が必要
HTMLやJavaScriptを用いたAIRウィジェットの作成には「Aptana」も利用できる
※「Aptana」にはAIR SDK+AIR Pluginが必要
 
○その他のRIA開発環境
Air に対立する技術としてMicrosoftWPF/Eがあります
以下、Flex/AirWPF/E の機能比較
“WPF/E”vs. Adobe Flash、ガチンコ対決!(1/4) - @IT
WPF/Eの普及率はイマイチなようですが
WPF/E / Flex とどちらもメリット・デメリットがありますね。

とっまぁ、Air をとりまく環境がうっすらと解ったところで
次回は実際にAirアプリケーションの作成を行ってみたいと思います